[卒業生インタビュー]鈴木レナさん
- イスティトゥートマランゴーニ日本窓口
- 10月1日
- 読了時間: 3分
更新日:10月6日

2024年にロンドンキャンパスFashion Styling BA Degreesを卒業した鈴木レナさんにお話をうかがいました。
マランゴーニのロンドンキャンパスについて聞かせてください。
ロンドンに住んでいたこともあり、馴染みのある場所だったので、ロンドンキャンパスを選びました。日本人学生は少なく、インド、インドネシア、中国、南米、グアテマラ、フランス、ベルギーなど、世界各国から集まる非常に国際色豊かな環境でした。1クラスは20名ほどで、2クラス制の小規模な雰囲気。2年目に他キャンパスから移籍してくる学生も多くいましたね。ロンドンキャンパス周辺は、アートに触れるスポットがたくさんあり刺激的でした。
ファッションスタイリングコースで特に印象に残っている学びは?
プログラムリーダーのニコラン先生は、クラスの輪に馴染ませようとしてくれる温かい先生でした。生成AIやメタバースなどデジタル時代に欠かせないコミュニケーション手法の必要性を強調され、当時はピンとこなかったけれど、今では最も関心を寄せているテーマのひとつです。AIの特別ワークショップを開いてくれるなど貴重な体験でしたね。また、1年目にはBM(ビジュアルマーチャンダイズ)を学ぶ機会があり、グローバルな一流ブランドを題材に「自分だったらどのようなキャンペーンを展開するか」をプランニング。広告プロモーションの実践的な授業はとてもユニークで印象深かったです。
![[卒業生インタビュー]泉繭子さん](https://static.wixstatic.com/media/71dc3b_398bb23632324822b5cb5d80e141f8df~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1306,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/71dc3b_398bb23632324822b5cb5d80e141f8df~mv2.jpeg)
卒業後について教えてください。
在学中は「絶対にイギリスで就職する!」と意気込んでいましたが、卒業後は帰国し、家族の支えを得ながら仕事に集中できる環境で働くことを選びました。ロンドンキャンパス卒業後はそのまま現地でインターンを続ける人もいれば、自国に帰って新しいキャリアを始める人もいます。私自身は、近い将来、海外で挑戦したい気持ちがありますが、今は、“日本で修行”の期間と考え力を蓄えているところです。
現在のお仕事について教えてください。
知り合いを通じて始めた仕事ですが、人とのつながりに恵まれ、幅広い経験を積んでいます。新ブランドの自社サイト構築や、オンラインでの販売に携わり「どうすれば売れるか」「どう見せれば伝わるか」を考えながら、撮影、画像制作、サイズ表や機能性のテキスト作成、レイアウトなど、マランゴーニで培ったスタイリング感覚とAdobeやPhotoshopなどのスキルを駆使して表現しています。最近では、スタイリストのアシスタントとして撮影現場デビューしました 笑。
![[卒業生インタビュー]泉繭子さん](https://static.wixstatic.com/media/71dc3b_f55f931957d749f98a0b701ad0644c23~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_609,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/71dc3b_f55f931957d749f98a0b701ad0644c23~mv2.jpeg)
マスターコース進学は考えましたか?
実は考えませんでした。笑 学びを続けるより学んだことを早く実践したい気持ちが強かったんです。実際に働きながら「学んだことがそのまま活かせる」と実感しています。最近は特に、ディレクションの仕事に魅力を感じるようになりました。一方で、CGアニメーションを用いた広告表現にも興味があり、すべてはマランゴーニでの学びから派生した可能性です。
いろいろな可能性が広がっていますね。今後の展望は?
今、気になっているのがイタリアのブランド「SUNNEI」。ファッションショーや広告表現のユニークさに惹かれます。日本で経験を重ねた後、海外で挑戦してみたいと思っています。
![[卒業生インタビュー]泉繭子さん](https://static.wixstatic.com/media/71dc3b_4d78bf1da500400f8a067b673e402af8~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/71dc3b_4d78bf1da500400f8a067b673e402af8~mv2.jpeg)
最後に、ファッションを学びたい、留学を考えている人へのメッセージをお願いします。
私は「いろいろ学ばなければ道が見えてこない」タイプでした。マランゴーニは、ファッションだけでなくマーケティング、ビジュアルディレクション、コミュニケーション力や交渉術など、多角的な視点を養える学校です。社会に出て即役立つ実践力が身に付くので、「ファッションに携わりたい!」という気持ちがある方にはぜひおすすめします。卒業課題は大変ですが(笑)、まだ見ぬ世界と自分を発見できる場所だと思います。